田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月1日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

熊野古道に面した繁盛店カフェ。ベーグル販売に、ゲストハウスも!【和歌山県田辺市】

世界文化遺産・熊野古道が通る中辺路町の魅力を見極め、地元の人たちとの交流を深めながら「熊野野菜」を看板に掲げるカフェをオープン。さらに、空き家物件を活用した1棟貸しのゲストハウスを2軒経営しながら地域を盛り上げている中岡さん。多角経営に至った経緯を語ってもらった。

掲載:2021年12月号

酒屋の倉庫をリノベーションしてカフェに。渋い外観、レトロな広告看板が熊野古道歩きの旅行者の目にとまり、評判のカフェに成長。中岡さんがデザインしたのれんの前は人気の撮影スポット。

 

季節の地元食材を使ったメニューが人気

 近畿で最も面積が広いまち、田辺市。中岡志乃(なかおかしの)さん(43歳)が営むカフェは、民家の間を熊野古道(くまのこどう)が通る中辺路町(なかへちちょう)にある。

「田辺市は山が多く、峠をへだてるとまったく文化が違うんですが、中辺路町は人を受け入れる風土があり、とても住み心地がいいです」

 中岡さんは福岡県出身で、かつては東京の大手広告代理店に勤めていた。しかし「一生続けられる仕事を見つけたい」と仕事を辞め、2016年10月に地域おこし協力隊として移住。田辺市は人生で初めて訪れた地だったが、観光ビジネスに興味があったため、ポテンシャルを秘めた土地と見極めていた。しばらくは弁当づくりの手伝いなどをしていたが、次第に自分の店舗を持ちたいと思うように。

「カフェを営む場所はすぐには見つからなかったのですが、山奥に暮らしてそこから中辺路町近露(ちかつゆ)に通い、地域の方たちと仲よくなったころ、酒屋さんから倉庫を貸していただけることになりました。倉庫の前の道路は熊野古道で、旅行者が多く行き交う場所。ここに店をオープンすることに、不安はありませんでした」

 18年10月、「熊野野菜カフェ」を開業。倉庫は約40年使われていなかったが、ほぼ手を加える必要がなく、内装工事はカウンターをつくった程度。補助金は使わず、改修費はこれまで貯めた費用でまかなえたという。

元からあるものを生かしつつ、カウンターを設置。改修費は170万円ほど。「近隣の大工さんにお願いしたのですが、今も補修箇所が出るとお世話になっています」と中岡さん。

カフェの前はバスが走る生活道路でもあり熊野古道でもある。民家や商店、飲食店や宿が並び、外国人旅行者に人気のルート。コロナ禍以前は、熊野野菜カフェの来店客の9割は外国人客だった。

 

 中岡さんは、カフェに加え、1棟貸しゲストハウスも2軒運営している。

「東京の家を売り払おうかというタイミングで、お値打ち物件の話が舞い込んできて、購入を決意しました。ただ、自分が住むだけだと何も生み出さないので、この家をゲストハウスにしてしまおうと。宿泊のたびに掃除をするから、家がきれいに保てますし。そうこうしているうちに、別の方からさらに物件の話が舞い込んできて、2軒目のゲストハウスを開業。両方の物件を行き来して暮らしながら営んでいます」

 カフェの営業日は金曜から月曜の週4日のみだが、早朝から熊野古道を歩く旅行者に向けた朝ご飯が好評だ。運営するゲストハウスの宿泊プランには、夕食・朝食付きのオプションもある。ランチも人気で、昼が近づくと続々と地元客が来店。中岡さんと軽快に会話を交わしていく。カフェの営業時間が終わったあとも中岡さんは弁当づくりに忙しく動き回っていたのが印象的だった。

「カフェやゲストハウス経営で得た収益の数パーセントは次の計画に投資する予定です。今後はレンタサイクルも運営したいですね」

 明るく語る中岡さんは、まちに活気を増やしていく。

外国人旅行者だけでなく、地域の常連客も多い。取材時は、高野・熊野英語ガイドなど多数の職を持つ吉田さんや、田辺市上野のワイナリー ゲストハウスのイタリア人オーナー、ダルさんらが来店。この店のファンで、週1回ほど来店するそう。常連客が、野菜や果物をおすそ分けしてくれることも多々。

日替わりランチ1200円。この日は、地元野菜を使った和洋惣菜を盛り付けた前菜、牛肉のトマトソースパスタ、食後にコーヒーが提供された。

金・日曜は、天然酵母で焼き上げたベーグルの販売日。季節により内容が異なり、取材時は地元で穫れたブルーベリーだった。

コンパクトな平屋を改装した1棟貸しのゲストハウス「熊野野菜ベース」。窓から田園風景が望め、屋外にはウッドデッキがある。

 

オーナー中岡さんから田舎カフェ開業へのアドバイス!

「目玉商品を考案するのが良策です」
立地の見極めは大切。またメニューはオススメが複数あるよりも、何かに特化し、これ目当てに来店してもらえるものを考案するといいと思います。金・日曜限定のベーグルは、季節の食材を使うようにしていて、毎回楽しみにしてくださる地元のお客さまも少なくありません。購入ついでにランチを利用してくださったり、ありがたいです。

パンとカフェごはん 熊野野菜カフェ
☎090-3964-4141
住所/和歌山県田辺市中辺路町近露1139
営業時間/6:30ごろ~13:00ごろ ※気分で夕方まで営業
定休日/火・水・木曜
http://umebosi.jp/info/ 
Instagram/@kumanokurasi

 

和歌山県田辺市(たなべし)
和歌山県南部の海・山・川に恵まれた中核都市で、市街地には商業施設や医療・福祉施設も充実。世界遺産・熊野古道や熊野本宮大社、温泉など、歴史や文化資源を数多く有する。新大阪駅から特急で紀伊田辺駅へ約2時間。

田辺市移住支援情報
子育て世代に人気! 近畿で最も広いまち

県外からの移住者が多く、特に20代~40代の子育て世代が約8割を占めている。自然のなかでテレワークしたいという人も歓迎しており、東京圏から移住し、就職・起業した人、またはテレワーカーに対し移住支援金(世帯100万円、単身60万円)を用意。空き家改修補助金(最大160万円)、移住者起業補助金(最大350万円)もある。
たなべ営業室 ☎︎0739-33-7714
https://tanabegurashi.jp

紀南の中核都市である田辺市は、美しい海・山・川の大自然に恵まれている。

「子育て環境も整っている田辺市にぜひおいでください」(たなべ営業室 平谷さん)

 

文/横澤寛子 写真/川島英嗣

この記事のタグ

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

「東京に固執しなくていい」とUターン。古民家カフェをコミュニティの場に【滋賀県長浜市】

大阪の村の古民家で始まる最先端。カフェレストラン&ヘアサロン+α【大阪府千早赤阪村】

歴史ロマンの里でカフェを開業。ジャズが流れる古民家で多国籍料理を提供【奈良県明日香村】

震災を機に移住して農家に転身。地元密着の農家カフェで丹後の魅力を発信中!【京都府京丹後市】

脱サラして新規就農し、農地でカフェを開業! 朝穫れ野菜たっぷりランチが人気【兵庫県三木市】

田舎物件探しのポイント【和歌山県和歌山市&海南市編】

海・山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」には素敵な物件がたくさん【静岡県下田市】

子育て移住にもオススメ! のどかな果樹園に囲まれ、教育環境も整った人気のエリア【広島県三次市】

移住者の本音満載の必読書『失敗しないための宮崎移住の実は…』/宮崎移住の「いいとこ」も「物足りないとこ」もわかるガイドブック