田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月1日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

43歳で会社員から林業の道へ。きっかけは通勤電車の中吊り広告【大分県日出町】

会社員から林業へと人生を一変させた室橋春樹さん。妻の智美さんとともに、訪れたこともない大分県へ。求めたのは、都会にはない、自然に囲まれた豊かさだった。

掲載:2022年3月号

「楽な仕事じゃないと覚悟はしていましたけれど、夏の作業はやはりこたえますね」と室橋春樹(むろはしはるき)さん。自然と向き合う仕事の厳しさも、やりがいにつながっている。

大分県日出町(ひじまち)
別府湾沿いに位置し、静かな住環境でありながら交通の便がよい「海が見える町」。中心部にはスーパーや図書館などを備えたショッピングセンターもあり、生活しやすい。日出城址など城下町の風景も残り、「城下(しろした)かれい」が有名。人口は約2万8000人。大分空港から車で約25分。

 

自然が身近な日常を求めて飛び込んだ「初めての場所」

 オレンジ色のユニフォーム、手にはチェーンソー。大木と向き合う姿は、まさに職人。室橋春樹さん(48歳)が林業の道を歩みはじめて5年目。「先人たちが植えた苗木のおかげで森ができます。自分が植えた苗木も、後世につながっていくと思うと感慨深いです」とやりがいを語る。

 千葉県出身の春樹さんは、東京で営業職をしていた。転勤で長野県へ赴任していたときに、自然に囲まれる生活の豊かさを体感。「また東京に戻ったのですが、長野県での生活を経験したからか、都会の生活が疲れるんですよね」。

 妻の智美(ともみ)さん(48歳)と一緒に乗っていた通勤電車の中でたまたま見かけたのが、林業の担い手を募集する「森林(もり)の仕事ガイダンス」の広告。「これ、いいんじゃない?」と智美さんも転職に賛成し、夫妻揃ってガイダンスへ。2回目に参加したときに、大分県が募集している「林業アカデミー」の制度を知る。1期生を募集していたこと、春樹さんがちょうど年齢制限の43歳だったこと、担当者の対応が好印象だったこと。いろいろな要素が重なり「行くなら今年しかない!」と決心し、2016年にまずは別府市へ。

 大分県はもちろん、九州を訪れたことがなかった春樹さんは、「実家に近い場所がいいと思っていたのですが、妻が『せっかくなら行ったことないところにしようよ』と。簡単に戻れないからこそ決心がつきました」と振り返る。「寒いところは苦手だし、知らない地域のほうが楽しそう!」という智美さんの言葉も大きな後押しになった。

 1年間の研修で、林業の基礎知識や仕事に必要な資格を取得し、国東(くにさき)森林組合に就職。智美さんの職場が別府市だったことから、中間地点の日出町にマイホームを建て、2020年に移り住んだ。

スギをふんだんに使い、土壁を取り入れたぬくもりにあふれるマイホーム。リビングから別府湾を望む立地で、正月には窓からご来光も拝めたという。

智美さんの憧れだった「薪ストーブのある暮らし」を実現。2人でのんびり過ごせる特等席になっている。

 移住後は、智美さんの行動力が人とのつながりを広げる。

「ランチに入った店で声をかけてもらったり、よく通う温泉で顔なじみになったり。興味があるイベントにも積極的に参加していたら、いつの間にか友達が増えました」と智美さんは話す。別府市内の88湯を巡るともらえる「別府八湯温泉道名人」の称号を取得し、伝統工芸の竹細工教室に通うなど、「この地域だからできること」に全力だ。休日には2人で出かけることも増え、温泉巡りやスポーツ観戦など共通の趣味を楽しむ時間も持てるようになった。

 林業従事者としてさらなるスキルアップを目指している春樹さん。自然相手の仕事に厳しさも感じるというが、念願だった自然に囲まれた毎日は充実感に満ちている。

「畑も田んぼも竹細工も、誰かに『やってみたい』と話すと詳しい人に出会えるんです。地域の人たちに恵まれました」と話す室橋さん夫妻。仕事もプライベートも欲張りながら、日出町で穏やかな日々を満喫している。

家庭菜園に励む智美さん。農家さんにアドバイスをもらったり、友人から苗木をもらったりしながら、自分のペースで楽しんでいる。

趣味で始めた別府の伝統工芸・竹細工。「3年ぐらい続けていますが、まだまだです」と智美さんは謙遜するが、なかなかの腕前。

知人と一緒に無農薬で米づくりをしていて、昨年は150kgも収穫できた。「妻がきっかけで始めて巻き込まれた感じですが、今は私も楽しんでます」。

近所のカフェ「kamenos(カメノス)」は、地域の人や移住者が集まる場所でもある。「オーナーの純子さんからつながったご縁がたくさんあります」と室橋さん夫妻。

 

室橋さん夫妻に聞く「移住して大きく変わったこと」

「スローな時間が日常を豊かにしてくれます!」

春樹さん 「ほぼ毎日温泉に通うようになりました。大分県にたくさんの温泉があることは知っていましたが、まさかこんなにも身近だとは! 温泉好きの私たちにとって最高の環境です」

智美さん 「時間がゆっくり流れていると感じます。移住前は仕事が中心の生活でしたけど、今は夫婦で休みを合わせられるので一緒に過ごす時間が増えて、会話も増えました」

 

日出町移住支援情報
アクセス環境に恵まれ、住みやすいコンパクトシティ

 温暖な気候で、食べ物もおいしく名水も湧き出る日出町。生活に必要な施設・インフラが備わり、「街の住みここちランキング 大分県版(大東建託賃貸未来研究所)」では2年連続第1位を獲得。町では、オンライン移住相談窓口を設置、また県外からの移住者に補助金制度を用意している。

日出町政策推進課 ☎0977-73-3116

https://www.town.hiji.lg.jp/page/page_00084.html

日出城址のサクラと別府湾を望む。

「ハーモニーランド」にちなんで、サンリオのキャラクターがデザインされた暘谷駅(ようこくえき)。婚姻届にもキャラクターが。

「日出町の魅力をたくさんの方に感じてほしいです!」(政策推進課移住相談員 伊藤加奈さん)

 

文/黒木ゆか 写真/衛藤フミオ

この記事のタグ

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

★前回の結果【公式】2022年版 12エリア別&3世代別「住みたい田舎」ベストランキング!【北九州エリア】

大分暮らしへの第一歩を踏み出そう! 「おおいた移住オンラインサロン」開催

脱サラして一本釣り漁師として独立! 行政や周囲の人に支えられ、前職を超える収入に【大分県大分市】

女優・財前直見さんの大分「食道楽」暮らし/絶品「ごはんの供」レシピをご紹介!【大分県大分市・国東半島】

有機農業の里が万全サポート。先進的な農法で稼げる農家に【熊本県山都町】

スケボーが縁でスゴイ人と出会い、移住&靴職人としての独立を実現【福岡県みやま市】

海・山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」には素敵な物件がたくさん【静岡県下田市】

子育て移住にもオススメ! のどかな果樹園に囲まれ、教育環境も整った人気のエリア【広島県三次市】

移住者の本音満載の必読書『失敗しないための宮崎移住の実は…』/宮崎移住の「いいとこ」も「物足りないとこ」もわかるガイドブック