田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月1日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

子育てサポート

「子育てサポート」の記事一覧です。日本の田舎物件・暮らし・移住情報が満載!宝島社の田舎暮らしの本編集部がお届けします。

女性が働きやすいまち。子育て支援も遊び場も充実し、共働き率は全国上位!【福井県坂井市】

女性が働きやすいまち。子育て支援も遊び場も充実し、共働き率は全国上位!【福井県坂井市】

今年3月の北陸新幹線金沢・敦賀間延伸で注目を集める福井県。なかでも坂井市は、適度な利便性と美しい海・山の自然を併せ持ち、特に子育て世帯や働き盛りの30~40代に…

一戸建てからメゾネットまで、子育て世代向けの多彩な市営住宅。家づくりを支援する無償宅地も【大分県豊後高田市】

一戸建てからメゾネットまで、子育て世代向けの多彩な市営住宅。家づくりを支援する無償宅地も【大分県豊後高田市】

多岐にわたる移住・定住支援策が評価され、本誌「住みたい田舎ベストランキング」でも常にトップクラスの豊後高田市。新婚世帯を含めた子育て世代への住宅支援も驚くほど充…

育児の知識がつき、パパ友もできる。父親の子育てマイスター養成講座で家族みんなを笑顔にする【三重県四日市市】

育児の知識がつき、パパ友もできる。父親の子育てマイスター養成講座で家族みんなを笑顔にする【三重県四日市市】

笑っている父親を増やすことを目的として、13年前よりスタートした四日市市の取り組みが、父親の子育てマイスター養成講座。約半年かけて家事・育児に必要な知識を養うだ…

合計特殊出生率が全国平均の2倍! 町ぐるみで子育てを応援するから一家に子ども3人、4人は当たり前【岡山県奈義町】

合計特殊出生率が全国平均の2倍! 町ぐるみで子育てを応援するから一家に子ども3人、4人は当たり前【岡山県奈義町】

田舎への移住にあたり、子育て世代の女性の戸惑いは男性よりも大きいかもしれない。「子どもの医療は?学校は?生活コストは……?」など、母親として心が乱れるのは当然だ…

江戸時代から続く「本のまち」! 現役で国内最古の公立図書館や全国でも珍しい“公営書店”も【青森県八戸市】

江戸時代から続く「本のまち」! 現役で国内最古の公立図書館や全国でも珍しい“公営書店”も【青森県八戸市】

八戸市は「本のまち八戸」を提唱し、子どもから大人まで、本に親しめる場が充実。0歳児には「八戸市ブックスタート」で本が贈られ、小学生には毎年、好きな本を選べる「マ…

里山+ママ=さとやママ。ママの得意分野を活かして移住支援【静岡県藤枝市】

里山+ママ=さとやママ。ママの得意分野を活かして移住支援【静岡県藤枝市】

「さとやママ」とは「里山に暮らすママ」から生まれたグループ名。メンバーの多くは藤枝市の中山間地域にIターン、Uターンした母親で自治体と連携し、中山間地域への移住…

好きなことを仕事にしたい! お母さんのチャレンジを応援する託児所付きコワーキングスペース【長野県飯綱町】

好きなことを仕事にしたい! お母さんのチャレンジを応援する託児所付きコワーキングスペース【長野県飯綱町】

「日本一女性が住みたくなる町へ」を合言葉に、子育て世代に向けた手厚い政策を展開する長野県飯綱町。セミナーやコワーキングスペースで働くママをサポートする「みつどん…

利根川沿いの小さなまちは子育て支援の先進地。ファミリー向け賃貸住宅も充実【茨城県境町】

利根川沿いの小さなまちは子育て支援の先進地。ファミリー向け賃貸住宅も充実【茨城県境町】

掲載:2023年1月号 ※【注意】アイレットハウス オハナタウンの募集は終了しています 利根川と江戸川の分岐点に位置する境町。江戸時代には河岸のまちとして水運の…

新幹線が通る道南のまちは産前産後にヘルパーさんを無料派遣。医療、学習、部活も手厚く支援【北海道北斗市】

新幹線が通る道南のまちは産前産後にヘルパーさんを無料派遣。医療、学習、部活も手厚く支援【北海道北斗市】

掲載:2022年12月号 産前産後に無料でヘルパーを派遣する制度をはじめ、不妊治療費や高校生までの医療費、第2子からの学校給食費を無償化するなど、子どもを産み育…

盛り上がる「教育移住」。自然保育、無料塾、こだわり給食で子育て世代が移住中

盛り上がる「教育移住」。自然保育、無料塾、こだわり給食で子育て世代が移住中

教育移住するなら、支援や施設の充実度で選ぼう ■教育目的で地方へ移住する  子どもにとってよりよい教育環境を求めて移住する「教育移住」。かつては英語の習得を目指…